Vol.12【誠実】実際は誠実じゃないかもしれない男性の特徴3選【faithful】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは!AchieBiz英会話(アチービズ英会話, Twitter)です!

ノリツッコミで英会話で使える雑学をコミカルに学んでいくコラム企画!

さっそくはじめていきましょう!

JiJi
JiJi

あの先輩って誠実だよね~ とってもステキ!

そこっ!見た目で騙されてるだけかもしれませんよ!

誠実かな?って思っても後から実は違ったってなることありますよね。

見た目の清潔感と誠実さは別物ですが、なんとなく清潔感がある人は誠実かもと思ってしまったり。

一方で、仕事ができるとこれもまたモテやすくなりますよね。

外資系で働いていますが、やはり仕事ができる人はプライベートでもしっかりモテる傾向がありますよ。

Bizクイナ
Bizクイナ

仕事できるようになるのって色んな意味で大事だね!←ビジッ!

JiJi
JiJi

あなたぜんぜんモテないじゃん笑

今日も身近な例をもとに、フレーズを学んでいきましょう!

Key Phrase

Be faithful

誠実です

1. LINEの返信が早い男性は誠実?

・He replies to my text quickly. 

 彼、すぐ返信してくれるの。

・I think he’s faithful!

 彼って誠実な人だと思う!

マメ男くんってモテるんですよね。

でも返信が早いって仕事できる人には当たり前かもしれません。

私が働く外資系企業では、返信が遅い人はあまりいないですね。

会議中でもなければ、受けたメールには即レスしてタスクを溜めない人がほとんど。

Bizクイナの職場でのレスの早さ

早い→ 5分

やや早い→ 15分

普通→ 30分

まじ遅!→ 1時間

プライベートでも、単にタスクを溜めたくない人はスマホを確認した時点で即レスする傾向があるかなと思います。

ちなみに、LINE・WhatsApp のようなテキストメッセージは、英語だとtextと表現しますよ。

Bizクイナ
Bizクイナ

Please text me! (連絡ちょうだい!)のように動詞でも使います。

JiJi
JiJi

なんでも優先順位を付けて、テキパキこなせるとかっこよく見えます!

2. ドタキャンしない男性は誠実?

・He never cancel my promise at the last minutes. 

 彼って、私との約束をドタキャンしたことないの。

・He’s faithful.

 彼は誠実だね。

ドタキャンってされるととってもイヤですよね。

せっかく準備して言ったのに時間だけ無駄にしてその日に予定が入れられないので絶対避けたいところ。

Bizクイナ
Bizクイナ

というか、そんな人とはもう2度と約束しません!

JiJi
JiJi

日程調整もなし^^

ちなみに、ドタキャン= 『cancel something at the last minutes』と表現します。

ただ、できる男性は予定管理がしっかりできる人。

実はドタキャンしないのはそれだけの理由だったり笑

Bizクイナ
Bizクイナ

実際の約束では、その場で過ごす時間だけが必要な時間ではないですよね。

前の日に服を決めて、朝は化粧して、少し早めに待ち合わせに行ったり。

そこからのText:「すみません、今日行けません。」

JiJi
JiJi

おいー!時間返してー!!

こんな人は時間の無駄なので絶対お勧めしません!

私自身は、関係が早い段階でのドタキャンはむしろ良かったと思っています。

こんな人とは人生歩めませんからね!

Bizクイナ
Bizクイナ

早期決断、バンザイ!

Early decision バンザイ!

3. 持ち物を大切にする男性は誠実?

・It looks he takes good care of things. 

 彼って物持ちいいように見えるね。

・He may be faithful. 

 彼は誠実なんじゃないかな。

物持ちがいいのは人も大切にする誠実な人かもって思ってしまいますよね。

Bizクイナ
Bizクイナ

でもちょっと待ったー!

ただ単に無頓着のパターンも。

会社の先輩で同じ服を3着持ってる人がいます。

要は、『服を選ぶのがめんどくさい』とのことでした。

これって他人から見るとずっと同じ服着てて物持ちいいなと見えているだけかも。

ちなみに、こっちはもっと深刻です。

物持ちがいい → モノを捨てられない → つまり汚部屋

JiJi
JiJi

えせ、物持ちがいい人にご注意を!

まとめ

今日は、実際には誠実じゃないかもしれないオトコの特徴3選を英語で紹介しました!

ちなみに、怠惰なことと勤勉なことは紙一重というの話があります。

これはマジメに働かず麻雀で儲けるために、一生懸命に人を騙すスキルの練習する様子を表した言葉です。

怠惰を求めて勤勉に行き着く

哲也−雀聖と呼ばれた男

私は外資系グローバル企業にて、周囲はできる人が多い環境で働いています。

しかしながら、「勤勉に見える人」は本質として「勤勉」かというとかなり疑問を感じています。

仕事ができる人の勤勉理由
  • タスクを残すと後々めんどう
  • 人間関係でもめるとめんどう
  • 仕事できるポジション取っておかないと人生がトータルでめんどう

なるほど、何をめんどくさいと思うかによって、どこを真面目にするかが決まるということらしいですね。

Bizクイナ
Bizクイナ

こんな視点で「勤勉な人」を見てみると面白いかもですよ!

今日もありがとございましたー!

アチービズ
アチービズ

アチービズ英会話-雑学コラムでは、英会話に役立つ様々なトピックを提供していきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA