非効率!オンライン英会話で効果が低かった学習法3選【1,100回受講者の失敗例を公開】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは!AchieBiz英会話(アチービズ英会話, Twitter)です!

TOEIC 495からBizmates(ビズメイツ)受講回数1,000回以上を経て、今では外資系企業で英語をツールに働いています!

JiJi
JiJi

あまり良くなかった方法はどんなのがあるんだろう?

学習効果が高い方法はよく紹介されていますよね。

一方で、良くなかったオンライン英会話勉強法を知りたい人多いのではないでしょうか?

今回はビズメイツを5年間受講した経験をもとに非効率だった勉強法3選を公開します!

Bizクイナ
Bizクイナ

今なら非効率だってわかるけど、オンライン英会話を始めたばかりのときはわからなかったなぁ…

時間が限られている社会人が同じ方法で失敗しないよう、ぜひ参考にしてみてくださいね!

Bizmates(ビズメイツ)

こんな方に読んで欲しい
  • オンライン英会話の非効率な学習法を知っておきたい人
  • 効率のいい学習法を探しているがまだ見つけられていない人
この記事でわかること
  • ビズメイツ受講1,000回以上を通して非効率的だったと感じる学習法


効率的にオンライン英会話で学んで、英語をツールにキャリアアップ・転職を実現!仕事で夢をかなえましょう!

非効率だった学習法 3選

今回は学習効果があまりなかった方法について、予習・レッスン中・復習からそれぞれ1つずつ紹介します!

どうしても時間があまり取れない社会人。効率的な学習法を身につけて、最短で仕事の成果に繋がる英会話スキルを身につけてくださいね!

Bizクイナ
Bizクイナ

私の失敗例が参考になれば幸いです。

【予習の失敗】事前にテキストを印刷して知らない単語をひたすら書き込む

JiJi
JiJi

印刷してレッスンを受けるのは良いと思ったけど??

テキストを印刷すること自体は、好みによると思います。

レベル1 ランクAからビズメイツでオンライン英会話を始めた私ですが、はじめの頃はテキストを毎回印刷していました。

予習の段階で、その印刷した紙にひたすら知らない単語の意味を書きこんでいたんですね。

更にその後に知らない単語をノートにまとめて、単語ノートを作っていました。

Bizクイナ
Bizクイナ

あれはただの作業で英語をやった気になっていた…

毎レッスンそれをやるのにかかっていた時間は30分。

毎日、予習30分+レッスン25分=1時間を使っていました。

でも学習効果は高くなかったんですね。

それもそのはず、毎日新しいレッスン教材があるので腰を落ち着けて復習する時間を取れなかったんです。

結果として
  • 単語はあまり覚えていない
  • かけた時間の割に英会話力が上がらない
  • リーディングスキルも上がってこない
JiJi
JiJi

あれ?いま印刷してないよね?

結論、やり方を変えてから英会話力がぐんぐん伸びました。

時間のない社会人でも効果が上がる15分予習法は、下記の記事で紹介しているので興味のある方はみてみてください。

JiJi
JiJi

私もゼロから英会話を始めて15分予習を実践しています♪

【レッスン中の失敗】メモしながらレッスンを受ける

JiJi
JiJi

レッスン中ってメモを取ったほうがいいのかなぁ?

Bizクイナ
Bizクイナ

んー、あまりお勧めしないかな。

義務教育の期間、先生の板書をひたすら写しがきするように勉強してきた人も多いかと思います。

私もその一人でした。

でも、こんな体験ありませんか?

JiJi
JiJi

授業が終わった後に、ノートに書いた内容をまったく覚えてない…

板書を写すことに精一杯で、どうしても理解するまでいたらないんですよね。

オンライン英会話中でもそれは同じ。

Bizクイナ
Bizクイナ

結論、スピーキングに集中することだよ!

ポイントは『自分では』でメモを取らないこと。

大事な点や指摘は、講師にチャットに書いて貰えば後で見返せますからね。

講師はタイピングが早いので、書いてもらった方がレッスン時間のタイムロスが少ないです。

レッスンの初めに講師に『チャットに間違いをメモして!』と頼めばスムーズですよ!

Bizクイナ
Bizクイナ

Could you write down my mistakes in the chat box?

私の間違いをチャットボックスに書いてもらえませんか?

私も未だにレッスン初めに講師へお願いしています。

【復習の失敗】単語帳・間違いノートをつくる

JiJi
JiJi

復習のときにまとめるのもあまり良くなかったの??

Bizクイナ
Bizクイナ

実は、覚えるよりもノートづくり自体が目的になっていたんだ…

講義で学んだことを復習するのはとっても大事なこと。

ですが、ここでも時間のない社会人。どうしても毎日の負荷量が多い自作ノートは、あまり効率的ではなかったんですね。

ちなみに、私が受講しているビズメイツでは各レッスンごとに講師が学習内容をまとめてくれます。

ビズメイツ講師のレッスンフィードバック:Bizクイナの学習例
JiJi
JiJi

チャットのメモの他に、レッスン後に丁寧なフィードバックもくれるんだね!

必要に応じてスカイプチャット or レッスンフィードバックを活用するので十分だと思いますよ。

講師の修正点を3回音読して覚えるほうがよっぽど英会話ができるようになりますよ!

Bizクイナ
Bizクイナ

英会話はとにかくアウトプット重視でいきましょう!

まとめ

今回は、予習・レッスン中・復習の際に自分には効果がなかった学習法3選を紹介しました。

時間が多分にあれば予習・復習も念入りにできますが、社会人にはそんな時間はありませんよね。

結果が出る方法に絞って取り組み、仕事で成果を出しましょう!

効率的に英会話を学ぶポイント
  • レッスン時間は、スピーキングに全力で集中する
  • 単語帳やレッスンノートを作らない
  • アウトプット練習の時間を重要視する

下記の記事では『効果が上がるおすすめの予習法』を公開しています。

興味のある方はぜひ一読してみてください。

今日もありがとうございました!

アチービズ
アチービズ

アチービズ英会話は、英語で仕事にチャレンジする人を応援しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA