【聞き取れない】英語会議についていけないときの具体的な対策【リスニング力向上】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは!AchieBiz英会話(アチービズ英会話, Twitter)です!

TOEIC 495からBizmates(ビズメイツ)受講回数1,000回以上を経て、今では外資系企業で英語をツールに働いています!

JiJi
JiJi

なかなかリスニングが上達しないー(汗)効果があった学習法おしえてー!

Bizクイナ
Bizクイナ

大丈夫、実際効果があった勉強法があるよ!

英語が得意な人の対策より、苦手な人の対策をまねしてみよう!

リスニングが不得意だと英語会議でなかなか付いていくのが大変ですよね。

私もTOEIC 400点台から外資系に就職した直後は、ネイティブとの英語会議は早すぎてまったくついていけませんでした。

今回は英語会議でぜんぜんリスニングができなかった状態からどうやって外資系でストレスなく働けるようになったか、その改善方法を解説します!

こんな方に読んで欲しい
  • 英語会議になかなか付いていけないひと
  • リスニングが苦手だけど、将来外資系で働きたいひと
  • スキルアップしてグローバルに仕事をしてみたいひと
この記事でわかること
  • TOEIC 400点台からグローバルに仕事ができるようになった具体的な方法
  • 自分のレベルにあった方法を選ぶのが大事

それでは英語をツールにキャリアアップ・転職を実現して、仕事で夢をかなえましょう!


【戦略】英語会議を攻略する見通しを立てよう

JiJi
JiJi

英語会議についていくためにはまず何から始めればいいの?

Bizクイナ
Bizクイナ

じゃあ、初めに知っていきたいことを3つだけまとめるね。

いざ、英語リスニング力を上げようと思っても、何から取り掛かればいいかわからないことも多いはず。

漫然と英語を聞いているだけでは、仕事で必要なときに間に合わない可能性があります。

まずは大事なポイントを抑えましょう。

戦略のポイント
  • まず自分のレベルを把握する
  • リスニング力UPに必要な時間は3ヶ月
  • 学習は1日30分+移動時間でOK

まず自分のレベルを把握する

JiJi
JiJi

なにから手をつけらたいいかわからないんだけど、どうすればいいの?

Bizクイナ
Bizクイナ

まずは自分の英語レベルを把握しよう!

リスニングができないとき、まずするべきは『自分のリスニングレベルを把握すること』。

その理由は、今のレベルによって取るべき対策はまったく異なるからです。

TOEICリスニングの点数が既にあればそれが参考になりますし、ない場合はオンライン英会話の無料体験レッスンでレベルを確認してみましょう。

Bizクイナ
Bizクイナ

無料なので一度やってみると次の方向性が見えますよ。

リスニング力UPに必要な時間は3ヶ月

JiJi
JiJi

初心者だとどのくらいで英語会議についていけるようになる?

Bizクイナ
Bizクイナ

いまTOEIC 400点レベルなら3ヶ月あればナチュラルスピードもなんとか付いていけるようになるよ。

どのくらいで成果がでるのか、学習する前に知っておきたいですよね。

残念ながらリスニング力は、初心者からいますぐにはUPできません。

私のケースだとTOEIC 400点台だったので、なんとかナチュラルスピードに付いていくまで3ヶ月必要でした。

完璧に付いていけないまでも、議論に付いていくことができました。

学習は1日30分+移動時間でOK

JiJi
JiJi

1日の勉強量・時間だとどのくらい必要だった?

Bizクイナ
Bizクイナ

毎日30分の英会話と通勤時間を活用したよ!

結論、毎日30分英会話+通勤時間の活用で、リスニングは十分伸びることができました。

社会人や理系の大学生であれば1日2〜3時間も勉強時間は取れませんよね。現実的には30分~1時間が限界ではないでしょうか?

私の場合、リスニング飛躍的的に伸ばすには『無理のないプランで毎日続けること』が大事だったので、30分のオンライン英会話が限界でした。

無理してそれ以上やらず、翌日に疲れを残さないことも大切です。


【具体策】初心者でもリスニングが伸びた方法4選

JiJi
JiJi

リスニングに関する本や方法は巷にたくさんあるけど、結局どれがいいんだろう?

Bizクイナ
Bizクイナ

ポイントは今の自分のレベルに合った方法を選ぶこと。

まずはじめにリスニングを何のために伸ばすのか明確にしたいですね。

ここで紹介するのは、初心者から出発しても会議で議論ができる=ビジネスレベルの英会話を目指す人向けの方法です。

JiJi
JiJi

継続って難しいけど、それでもやっぱり具体的な方法が知りたい!

今回のポイント
  • 【初心者向け】英語の音に慣れる
  • 【初心者〜中級者】単語・文法知識を最低限増やす
  • 【初心者〜中級者】既に知っているストーリーを聞く
  • 【初級〜中級】オンライン英会話で体系的に基礎を学ぶ

【初心者向け】英語の音に慣れる

JiJi
JiJi

英語の音にどうやって慣れればいいの?

Bizクイナ
Bizクイナ

自分は英語会議に付いていけるように『英語耳』でリスニングを鍛えたよ!

初心者向けにおすすめできるのがこのベストセラーの『英語耳』。

発音の重要性から、独自の訓練方法を反復したのでかなり効果はありましたよ。

初心者からの土台作りに最適でした。

【初心者~中級者】単語・文法知識を増強する

JiJi
JiJi

やっぱり知識の土台を作りたいんだけど、よかった教材はある?

Bizクイナ
Bizクイナ

知識をつけるときはレベル別で選ぶのが大事。よかった教材を解説するね。

英会話を続けていると、どうしても知識不足で伸び悩むときが訪れます。

そんなとき私が使ってよかった教材をレベル別に紹介します。

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ

TOEIC・英会話の語彙の底上げに役立つ一冊。

レベル別にまとまっているので、同じレベルを何周もして確実にレベルUPできた内容でした。

Bizクイナ
Bizクイナ

TOEIC対策で始めたけど、英会話にも役にたった良本だね。

中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく 改訂版

最低限の文法知識が復習できる一冊。

サクッと読み進めることができるので、これから英会話を始める人にはとってもおすすめです。

ビズメイツ レベル0・レアジョブで英会話をやるひとにちょうどいいレベルです。

JiJi
JiJi

私もレアジョブで日常英会話を始めるときにお世話になったわ!

English Grammar in Use 5th edition

JiJi
JiJi

え、えいご版??

文法を学ぶ名著の中の名著。

TOEIC 700点~の人が英語表現の本質を学習するのにおすすめ。

英語で書かれた本ですが、平易な表現なのでスラスラ進めていけますよ。

TOEICで高得点を取るためには、基礎の作り直しが必要になります。

中級者の伸び悩みを解決してくれる1冊です。

Bizクイナ
Bizクイナ

私もこれでTOEIC 800点以上へと飛躍できました!

English Phrasal Verbs in Use Intermediate Book with Answers

JiJi
JiJi

ネイティブと話すときに英語は聞き取れているのになんだかわからないことがあるんだけど…

Bizクイナ
Bizクイナ

もしかするとPhrasal Verbを知らないのが原因かもしれないね。

ネイティブとの会話で、英語は聞き取れているのに意味がわからないときありませんか?

中級者以上になると、このPhrasal Verbを学んでいるかで差がついてきますよ。

Phrasal Verbとは、『動詞+副詞』または『動詞+(副詞)+前置詞』のセットで1つの動詞のように機能する定型 フレーズ。

ネイティブは大学受験に出てくる難しい英単語より、goやtakeなどの常用の動詞を使ったPhrasal Verbをよく使います。

これを知らないと、加減して話してくれないネイティブとの会話で付いていけないことがあります。

ネイティブとグローバルな仕事を目指すなら必ず役に立つ一冊です。

Bizクイナ
Bizクイナ

私はPhrasal Verbを学んでアメリカ人の同僚との会話に付いていけるようになりました。

【初心者】既に知っているストーリーを聞く

JiJi
JiJi

リスニングが出来なさすぎて、英語を聞くのが辛いのですが…

Bizクイナ
Bizクイナ

結論、既に内容を知っているストーリーを聞くのがおすすめだよ。

英語リスニングが苦手だと、そもそも英語をやりたくなくなりますよね。

私自身、リスニングが壊滅的だったのでリスニングの勉強をするのがイヤ過ぎて逃げてきました。

そんな自分に合っていたのが、『既に内容を知っているストーリーを聞くこと』。

Bizクイナ
Bizクイナ

リスニングが苦手な自分がこれを見つけたとき、これならできる!と思えました。

詳細は下記記事で解説しています。興味のある方はぜひ目を通してみてください。

【初級~中級】オンライン英会話で体系的に基礎を学ぶ

JiJi
JiJi

体系的な学習は自分ひとりじゃできないんだけど!

Bizクイナ
Bizクイナ

大丈夫、オンライン英会話がありますから。

結論、リスニングが総合的に上がる一番簡単な方法がこれです。

忖度なくいうと、リスニングを効率よく上げるにはオンライン英会話の体系だったレベル別のテキストで学ぶのが簡単で早いですよね。

体系的なテキストを使って、1日25分のレッスンを受ける

週1回レッスンを受けたところでは思うように伸びません。

社会人であってもなんとか時間を使って週3回は頑張りたいところ。

Bizクイナ
Bizクイナ

私は1年目は週5回平均でBizmatesを受講していました。

英会話スクールは目的や相性によって変わってきます。

もしビジネス英語を専門的に学びたい人は、まず3社ほど無料体験を受けてみてください。

JiJi
JiJi

仕事で英語を使うなら、ビジネス英会話を扱ってるところがいいね!

きっと自分に合ったスクールが見つかるはずですよ。


まとめ

今回は英語会議がついていけない人向けに、実際に効果が感じられた具体策4つを紹介しました!

結論、自分のレベルに合った対策をすれば、早ければ1ヶ月後から少しずつ効果が感じられます。

大事なことは英語が得意な人の対策より、英語が苦手だけど乗り越えた人の対策をしてみること

JiJi
JiJi

英語ができない人だから理解できる方法があるもんね!

今回の4つの具体策は、英語会議に付いていけなかった私がこれまでやってみて実際に効果があったものです。

私自身、中学英語の復習から出発したので、英語が苦手な人には参考にしていただけることがあるかと思っています。

Bizクイナ
Bizクイナ

リスニングができないのに、英語がそもそもできる人がもっと伸ばす練習法を取り入れて時間を無駄にしたなぁ。

勉強法なので人によって合う・合わないがあるはず。

そこは試してみて『ダメなら次!』でいいと思いますよ!

JiJi
JiJi

そうだね、自分に合う方法を探してみる!

今日もありがとうございました!

今回のポイント
  • 【初心者向け】英語の音に慣れる
  • 【初心者〜中級者】単語・文法知識を最低限増やす
  • 【初心者〜中級者】既に知っているストーリーを聞く
  • 【初級〜中級】オンライン英会話で体系的に基礎を学ぶ
アチービズ
アチービズ

アチービズ英会話は、英語で仕事にチャレンジする人を応援しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA