Vol.2:【むかしむかし】昔話の出だし3選!【Once upon a time】

むかしむかし

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは!AchieBiz英会話(アチービズ, Twitter)です!

ノリツッコミで英会話で使える雑学をコミカルに学んでいくコラム企画!

さっそくはじめていきましょう!

JiJi
JiJi

むかし〜むかし〜うらしまは〜

寝る前、子どもに絵本を読んでから寝るお父さん・お母さんいつもお疲れ様です!

さぁ、仕事・家事を終えてからの最後のひと仕事!

Bizクイナ
Bizクイナ

うちのこ、途中で白目になってるし・・・

ちなみに、”ぼうや〜よいこだねんねしな〜”でおなじみの「まんが日本昔ばなし」は、1,474話あるそうです。

アラビアンナイトが収録されてる1,001夜物語より長い・・・

それではいってみましょう!

1. 桃太郎

Once upon a time, there lived an old couple in a small village.

むかしむかしある村に、お爺さんとお婆さんが住んでいました。

お爺さんは川に洗濯に、お婆さんは山に芝刈りに。

て、ぎゃくぎゃく!

Bizクイナ
Bizクイナ

ジェンダーフリーの時代なので現代版はこんな感じで!

ちなみに、桃太郎といえば岡山県ですが、鬼ヶ島=女木島(めぎじま)は香川県です!

鬼が住んでいたとされる「鬼ヶ島大洞窟」がある女木島へは、高松港からフェリーでアクセスできます。

船で20分なので是非立ち寄ってみてください!

2. 浦島太郎

Once upon a time, there lived a young fisherman named Urashima-Taro and his old mother.

むかしむかし、浦島太郎という若い漁師が、お母さんと一緒に住んでいました。

フィッシャーマン=漁師ですね。

イタリア語だと、ペスカトーレ pescatóre。ペスカトーレ スパゲッティの名前の由来です。

この話、ウミガメに会うってことは北海道・東北ではなく南の方が起源でしょうか。

ちなみに、日本近郊でウミガメの生息地は、

  • アカウミガメ:南日本~南西諸島
  • アオウミガメ:本州南岸~南西諸島や伊豆諸島~小笠原諸島
  • タイマイ:  南西諸島南部

なお、ダイビングでウミガメに会いやすいのは産卵時期の5~8月です!

3. シンデレラ

Once upon a time, there was a beautiful girl named Cinderella.

むかしむかし、シンデレラという美しい少女がいました。

最後は海外の話から。

Bizクイナ
Bizクイナ

そうです、通称デレラ。←ビシッ!

あ、シンデレラってCなんだ笑 てかSじゃないんだ…

おまけに冒頭から美人縛り。オンリービューティフルガール!

武道会…いや舞踏会で1番美人な女の子に一目惚れした王子。

美人だから幸せになれた話ですね。なんとリアティ溢れる話でしょう ←ビシッ!

子どもに寝る前に聞かせるにはあまりに現実味が・・・

まとめ

今日は、「昔々の言い方と出だし3選」を英語でみていきました!

夜寝る前、子どもに本を読む習慣があるお父さんもいるかと思います。

ぜひ夢のある話を読み聞かせたいものですね!

子どもに本を読み聞かせるときは、Once upon a time,

今日もありがとございましたー!

アチービズ
アチービズ

AchieBiz英会話-雑学コラムでは、雑学コミカルをコンセプトに英会話で使える今日の1フレーズを発信しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA