AchieBiz英会話は
外資系グローバル企業 × ビジネス英語 × 理系の情報ブログです

Bizクイナ
Bizクイナ

ご一覧いただきありがとうございます。

当サイトでは、英語をツールに活躍したい20代・30代に向けた理系のキャリア形成に役立つTIPSを執筆しています。

ビジネス英語はキャリア形成の自己投資ツールとして、若い世代が自由に人生を選択できるようになる方法です。

グローバルに進化している日本のビジネス環境に適応し、共に活躍の幅を広げていきましょう!

AchieBiz英会話のコンセプト
  • 英会話ゼロから外資系への就職経験を公開
  • 英語をツールに活躍したい20代・30代に向けた記事執筆
  • 英語でキャリア形成する人のお役立ち情報

当ブログの執筆内容

本サイトのテーマである外資系企業・ビジネス英語に関連する内容は、Bizクイナが実際の体験に基づき執筆しています。

TOEIC 495点・英会話経験ゼロからスタートし、新卒で外資系企業に就職・勤務経験を公開しています。

この個人の体験が、これから英語で仕事にチャレンジする若い世代に役立つものとなれば幸いです。

20〜30代のためのビジネス英語

TOEIC 495点から外資系へ。

新卒生だった私が、1年で急成長した学習法を執筆しています。

  • ビジネス英語習得のための英会話情報
  • 日本育ち・英会話力ゼロからのスタート方法
  • TOEIC 400点からできる英語で仕事のコツ
  • 外資系で必要となるリアルな英語力

理系就活生と英語

就活をテーマに英会話・TOEICについて解説しています。

  • ビジネス英語とTOEIC
  • 外資系企業への就活経験
  • 若手面接官としての就活生に役立つ視点

運営メンバー

ここでは当サイトの運営メンバーの経歴を紹介させていただきます。

Bizクイナ経歴

Bizクイナ
Bizクイナ

こんにちは、Bizクイナです!

  • グローバルに働く理系出身30代エンジニア
  • 外資系企業に勤務、アメリカ駐在歴あり
  • 仕事の8〜9割は英語
  • 10カ国以上の多国籍なチームをリード

今ではこのように英語を使ってグローバルに働いている私ですが、入社1年前はまったく英会話経験がない状態でした。

外資入社1年前のレベル
  • 日本生まれ、日本育ち
  • TOEIC 495点をなんとか取得
  • 英会話経験ゼロ
  • 英語メールも書けない

そこから新卒で外資系就職を目指し、いまでは英語で外国人と共にプロジェクトを進めています。

英語がまったく話せなかった私にとって、Bizmatesで面接対策をはじめたことがキャリア形成の大きな出発点になりました。

その後、外資系企業に進み、現在は英語を使ったキャリアを考えるまでに成長しています。

これまでの英会話経験
  • 対面・オンライン英会話30社ほど体験
  • Bizmatesをのべ5年継続, 1,000回以上受講
  • ベルリッツ(対面、1年間)
  • レアジョブ(オンライン、2ヶ月間)

現在の英語レベル
  • TOEIC 920点
  • 社内上位2%英語選抜研修に抜擢される
  • 念願の海外勤務を勝ち取る
  • 異文化交流のランチ会を主催

JiJiの経歴

JiJi
JiJi

JiJiです!よろしくお願いします!

  • レアジョブで日常英会話をスタート
  • 中学レベルから復習を継続中
  • 海外移住が目標の明るいしっかりもの
  • 抜けてるBizクイナのスーパーアシスタントも担当

アメリカで生活するため、オンライン英会話をゼロからスタートしました。

中学レベルから復習をはじめてレアジョブで日常英会話を練習しています。

Instagramで当サイトの英会話体験を発信しながら、今までビジネス英語も一緒に学んでいます。

外資系で経験した日本育ちvs帰国子女くんのギャップ

英語会議に付いていけなかった外資入社後

JiJi
JiJi

外資系に入るまでに英語は完璧になってた?

Bizクイナ
Bizクイナ

そ…それが初めは付いていくのが大変だったんだ…

私が勤務する外資系企業では、会議・資料はすべて英語です。

今でこそ英語を使ってグローバルな仕事ができていますが、外資系で働き始めた初めの1年間は本当に大変でした。

できれば英語会議は欠席したい…

発言もできず、聞き取りもぜんぜんダメだった私と対照的に、同期・先輩には帰国子女、TOEIC 900点、留学経験者がたくさんいたので完全に自信を失っていた時期があります。

帰国子女くんに言われた一言

JiJi
JiJi

まぁ付いていけないなんて普通のことじゃない?新人だもの。

Bizクイナ
Bizクイナ

それがショッキングな出来事があったんだ。

外資系1年目、英語会議のためプレゼン準備していたときのこと。

議題内容の理解英語に自信がなかったので同期の帰国子女くんに相談しました。

帰国子女くん
帰国子女くん

君は何がそんな “不安” なの?

会議寝てた?笑

不安な気持ちを上司・先輩がいるなかでダイレクト表現され頭が真っ白になったのを覚えています。

『非ネイティブの私』と『帰国子女の彼』とは分かり合えないと感じるしかありませんでした。

自力で仕事で使える英会話を本気で身につけなければならないと思った瞬間でした。

現在の働き方

JiJi
JiJi

その後どうなったの?

Bizクイナ
Bizクイナ

ビジネス英語を学んで、今では英語するグローバルな仕事にやりがいを感じてるよ。

私の務める外資系企業では8〜9割は英語を使って仕事をします。

チームにアメリカ人・ドイツ人・イギリス人など10カ国、リモートで中国人などと多国籍な環境で働いています。

ビジネス英語を体系的に学んだおかげで、自分自身が納得する働き方を手に入れられたと感じています。

さいごに

Bizクイナ
Bizクイナ

ここまでありがとうございます。

外資系の働き方を通して、自分次第で得られるチャンスや自己成長を常に感じています。

その環境にビジネス英語は心強い自己実現ツールとなっています。

2030年までに日本社会もジョブ型雇用・サラリーマン超格差社会に置き換わると予測されているそうです。

そんな激動の時代に自分の将来に一生懸命な方々が、自由な人生をつかむことを心より祈っております。

アチービズ
アチービズ

アチービズ英会話は、英語で仕事にチャレンジする人を応援しています!