【マンネリ解消】英会話レッスンに飽きたときの対処法【Bizmates継続のコツ】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは!AchieBiz英会話(アチービズ英会話, Twitter)です!

TOEIC 495からBizmates(ビズメイツ)受講回数1,000回以上を経て、今では外資系企業で英語をツールに働いています!

JiJi
JiJi

Bizmatesをやってて、だんだん飽きてきたんだけど…

Bizクイナ
Bizクイナ

それじゃ、今回は5年以上継続できた方法を教えるね。

ビズメイツのメインプログラムは、ビジネスパーソンにおすすめの英会話です。

でもどうしても1年、2年と継続しようとしても飽きがくるときもありますよね。

今回はできるだけ休会・退会せずに、飽きずに継続するコツを解説します!

Bizmates(ビズメイツ)

こんな方に読んで欲しい
  • 飽き性のひと
  • ビズメイツの教材にマンネリを感じてきたひと
  • ビジネス英語を継続したいけど上手くいかないひと
この記事でわかること
  • レッスンに飽きがくる理由
  • 英会話マンネリを解消して継続できる方法

それでは英語をツールにキャリアアップ・転職を実現して、仕事で夢をかなえましょう!

英会話に飽きてしまう原因3選

まずはレッスンに飽きがくる理由を探っていきましょう!

レッスンがパターン化しているから

JiJi
JiJi

レッスンって決まった教材を使うんじゃないの?

Bizクイナ
Bizクイナ

教材ごとに特徴が違うから織り交ぜるのがおすすめだよ。

ビズメイツは4つのプログラムから構成されます。

どれもかなり作り込まれていて、英語だけではないビジネスに役立つ学びが得られる優れもの。

Bizmatesの教材

毎日自分のペースで種類を選べるので、飽きにくいように工夫されています。

もし、メインのBizmates Programsを進めていてマンネリを感じるようであれば、他のプログラムもやってみましょう!

JiJi
JiJi

クイナくんはOther ProgramsとAssist Lessonをよく使ってるよね。

英会話の目的を忘れているから

Bizクイナ
Bizクイナ

英会話を続ける目的は明確ですか?

もし、目標が明確でないなら続けるのは難しいかもしれません。

そんなときはもう一度自分の目的を再確認してみましょう!

  • 英語で仕事をしたい
  • 外国人と英語で話してみたい
  • 将来英語を使った仕事に就きたい

一度、TOEICなどを目安になりたい職種に求められるレベルを確認するのも参考になります。

成長に停滞を感じるから

JiJi
JiJi

なんか英会話が伸びてきた感じがないんだよね…

Bizクイナ
Bizクイナ

プラトーって知ってる?

英会話に限らず、勉強をしていると必ず訪れるのが停滞期が必ず訪れます。

この伸びない期間= ”プラトー”を知っておくと学習のモチベーションを保てますよ。

人の能力は、直線的ではなく、曲線的に・停滞期を持って変化するんですね。

このメカニズムを知っていて英会話を始めるのと、停滞期が来ても『まぁ、こんなもんか』くらいに思えるようになります。

DIAMOND online, 天才にもおとずれるプラトーの正体とは?
Bizクイナ
Bizクイナ

私も何度も経験してるなぁ。

英会話に飽きがこない4つの工夫

JiJi
JiJi

理由はわかったから今度は飽きない工夫を具体的に教えて!

Bizクイナ
Bizクイナ

これまで効果があったと思える方法だけ紹介するね。

ここでは私が5年以上、英会話を継続するなかで実際に良かったものを紹介します。

初心者から始めるひと、1年以上継続をしたい人は参考にしてみてくださいね。

【コツ1】雑談する曜日を設定する

Bizクイナ
Bizクイナ

いちばんのおすすめは定期的に雑談することです。

現在、週5回を目標にレッスンを受講する中で、週1回は雑談を入れています。

まったく予習がない状態で、Assist Lessonを予約するわけです。

週1回の雑談を取り入れるメリット
  • 気分転換になる
  • 予習がなくてもレッスンを受けれる
  • 自分の困っていることを相談できる

気楽な気持ちでレッスンを受けられるので、とってもおすすめです。

Bizクイナ
Bizクイナ

仕事で忙しいときは雑談日にしてもいいかもね!

【コツ2】講師の国籍を変える

Bizクイナ
Bizクイナ

講師の国籍を変えてみると違った発見があります。

ビズメイツでは主にフィリピン人を採用しています。

はじめは外国人と話すと新鮮味がありますが、それも3ヶ月もすれば飽きてきますよね。

もし毎回似たような話になってしまう場合、講師の国籍を変えてみましょう!

もしグローバルに働きたいと思っているなら、非ネイティブの発音も慣れておくといいですよ。

アフリカンの英語や世界で2番目に人口が多いスペイン語訛りは特におすすめす。

JiJi
JiJi

南アフリカや南米の講師も多いから選択肢が広くて安心ね!

【コツ3】副教材も交ぜる

Bizクイナ
Bizクイナ

Other programsの特化型レッスンもおすすめです。

ビズメイツならシチュエーションに合わせてた教材が豊富に学べます。

メインのプログラムに飽きたときは、まずはこの副教材から興味に合わせて学んでみるといいですよ!

Other Programsの代表トピック
  • スモールトーク
  • 海外出張
  • 異文化対応
  • 面接対策

他にもビズメイツにはコンテンツが豊富にあります。

Assit Lessonでフリートーク、Bizmates Discoveryでエッセイを議論してみるなど、マンネリにならないよう工夫するととっても楽しいのでおすすめです!

JiJi
JiJi

エッセイもレベル別で選べるから効率的ね!

Bizmates Discovery

【コツ4】英会話の目標をアップデートする

Bizクイナ
Bizクイナ

新しい目標を考えてみるのもおすすめだよ。

半年、1年と続けていくにつれ、だんだんできることが増えてきます。

そんなとき、ふと『こんなかんじで学んでていいんだろうか?』と思ってしまうときもありますよね。

私はそんなとき、いまの目標を具体的に見直すようにしています。

例として私の目標はこんな感じです。

時期影響範囲スキルレベル
学生時代面接英語面接を突破する
入社後直後仕事日常社内で外国人とコミュニケーションする
入社半年会議英語会議に無理なくついていく
入社1年プレゼン英語プレゼンが難なくこなせる
入社3年世界(限定的)自分の仕事をグローバルにできる
入社5年世界(範囲なし)知らないトピックでも英語で議論できる
ビジネス英会話目標のイメージ, Bizクイナの例

JiJi
JiJi

私は日常生活が難なくできるが目標だから、まずそこを目指すわ!

まとめ

今回は、ビズメイツに飽きたときの対処法についてマンネリ解消方法を紹介してきました!

まずは3ヶ月継続できる方は、とっても努力家な人だと思います。

ビジネス英語でもっと活躍したい人、これから英語を武器にキャリアをつくりたい人は、是非いまのマンネリを解消して1年、2年と継続してみてください。

必ず英会話は自分の味方になってくれますよ!

今日もありがとうございました!

今回のポイント
  • 雑談する曜日を設定する
  • 講師の国籍を変える
  • 副教材も交ぜる
  • 英会話の目標をアップデートする
アチービズ
アチービズ

アチービズ英会話は、英語で仕事にチャレンジする人を応援しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA