【人気講師?】オンライン英会話で効率的に伸びる講師選びのポイント5選【5年間の経験】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは!AchieBiz英会話(アチービズ英会話, Twitter)です!

TOEIC 495からBizmates(ビズメイツ)受講回数1,000回以上を経て、今では外資系企業で英語をツールに働いています!

JiJi
JiJi

オンライン英会話で先生を選ぶとき、どんな視点で選んだらいいのかな?

Bizクイナ
Bizクイナ

それじゃあ、自分にあった講師を選ぶコツを紹介するね!

オンライン英会話は講師が多数在籍していて、どの講師を選んだらいいか迷ってしまいますよね。

30分といえどもレッスン料金を払っているので、講師選びの失敗はできれば避けたいところ。

今回は英会話歴トータル10年の経験から得られた良い講師の特徴を厳選してお届けします!

こんな方に読んで欲しい
  • これから体験レッスンの講師を選ぶひと
  • オンライン英会話をはじめたばかりで、講師の選び方がわからないひと
  • 英会話を継続してるが、なかなかいい講師に巡り合わないひと
この記事でわかること
  • 効率的に伸びる講師を選ぶ基準
  • ビジネス英語の学習に向いている講師の特徴
  • 必ずしも人気講師が自分にとって良い講師ではない理由

今後の英語力を効率的に伸ばすためにも講師選びについて改めて考えていきましょう!

いい講師の特徴 5つのポイント

JiJi
JiJi

具体的に、講師を選ぶときにコツがあれば教えてー!

せっかく時間とお金を払っているので、限られたレッスン時間を最大限有効活用してたいですよね。

講師を選ぶポイントを5つにまとめましてので、順にみていきましょう!

講師選びポイント
  • 講師の出身国を確認する
  • 聞き上手な講師を選ぶ
  • 話やすいと感じる講師を選ぶ
  • 日本人ではない講師を選ぶ
  • 経験業界が近い講師を選ぶ

【1】講師の出身を確認する

JiJi
JiJi

講師の国籍ってレッスンに影響あるの?

Bizクイナ
Bizクイナ

アクセントや教え方に特徴があるし、ネイティブ・非ネイティブかもチェックポイントだよ。

なんとなく、顔写真だけで選んでいる方も多い講師選び。

多国籍の講師が揃う大手オンラインスクールでは、どの講師を選んだらいいか迷ってしまいますよね。

そこで特に初心者~中級者におすすめなのが、『フィリピン人講師』

在籍数も多いので予約しやすく、歴史的にアメリカ英語を話すため、非ネイティブながら信頼できる英語力ですよ。

講師
講師国籍日本フィリピンセルビア南アフリカ南米
アクセント日本語
訛り
アメリカ
英語
イギリス
英語
イギリス
英語
スペイン語
訛り
対象レベル初級者〜初級者〜初級者〜中級者〜中級者〜
英語の綺麗さ
オンライン英会話で多い講師の国籍(英語が第二言語)

英会話に慣れてくると、いろんな国籍の講師を経験するとリスニング力が付きますよ!

継続3ヶ月くらいで一度、フィリピン人以外の講師も試してみるのがおすすめです。

はじめは聞き取りにくいと感じるかもしれませんが、いろんなアクセントに慣れてくるのでグローバルビジネス英語力UPにおすすめです。

Bizクイナ
Bizクイナ

南米出身者に関してスペイン語は世界第2位の話者数なので、何度か経験しておくと実際のグローバルなビジネスシーンでも役立ちますよ!

【2】聞き上手な講師を選ぶ

JiJi
JiJi

話を聞いてもらうと英語が伸びるってこと?

Bizクイナ
Bizクイナ

聞き上手な人にはついつい話しちゃうよね。

限られた時間でアウトプットが増えるからおすすめだよ。

英会話の時間は、25分 or  50分と限られていますよね。

この時間をリスニングの時間だけに使ってしまっては英会話力はなかなか伸びません。

何度も受講したい良い講師は、聞き上手な講師。

英会話力の伸びが断然変わってくるので、ここは見極めたいところですね。

聞き上手な講師を見分けるポイント
  • 生徒の発言を待ってくれるか
  • 生徒が表現下手でも理解しようとしてくれるか
  • 生徒の発言を聞き流してレッスンを終えることに意識がいっていないか

いい講師は、生徒がわかりにくい英語を話していても忍耐強く理解しようとしてくれます。

適切に質問・フォローを織り交ぜて、しっかり効果的なレッスンができるように考えてくれているんですね。

レッスン中に話すモチベーションを保つためにも、ぜひ聞き上手な講師を選びましょう。

【3】話やすいと感じる講師を選ぶ

JiJi
JiJi

日常生活と同じように講師との相性ってあるよね?

Bizクイナ
Bizクイナ

すごくあるよ!

人間だもの(みつを)。

単純な話ですが、人間的な相性は案外大事。

講師も生徒も人間ですから、当然相性があります。

どうやって相性のいい講師を見つけるか。

おすすめはまず10人受けてみることです!

次第にどんな講師だと快適に話ができるかがわかりますよ。

Bizクイナが好きな講師のタイプ
  • ゆっくり話す講師
  • 話を丁寧に聞いてくれる講師
  • 言葉に詰まってもイライラしない講師

学校のときクラスに1~2人しか本当に気の合う人がいないように、相性のいい講師はそんなに多くありません。

人気かどうかではなく自分が良いと感じた講師はどんどんお気に入り登録しましょう!

Bizクイナ
Bizクイナ

自分の場合、10人に1人、気の合う講師がいるイメージだよ。

【4】日本人ではない講師を選ぶ

JiJi
JiJi

日本人講師だと表現がわからないときに安心なんだけど…

Bizクイナ
Bizクイナ

んー、逃げ癖が付くから初心者でもあまりおすすめしないかな。

結論から言いますと、日本語を話している時間は無駄かなと思います。

英会話学習で大事なことは『下手でもいいので伝える努力をする』こと。

初心者は日本語が話せる講師がいいと思いがちですが、お金を払って日本語を話したいわけではありませんよね。

実際のビジネスシーンでは助けてくれる人はいないことが多いです。

JiJi
JiJi

じゃあ、どうしても表現がわからないときはどうしたらいいの?

おすすめは、PC・スマホで調べてしまうこと。

スカイプ用のPCを開いている状況なら、スマホを横に置いておけばすぐに調べられます。

またPCをデュアルディスプレイにしておくと快適に調べられるので更におすすめですよ!

Bizクイナ
Bizクイナ

私は27 inchの昇降機能付きデュアルディスプレイを使っています。

広々作業できるので場所が許すなら24 inchよりもおすすめです。

【5】経験業界が近い講師を選ぶ

JiJi
JiJi

講師の専門分野・得意分野って大事?

Bizクイナ
Bizクイナ

優先順位は高くないけど、目的によって考慮してもいいね!

講師にも大学での専攻分野があるので、専門・得意なフィールドがありますよね。

例えば英語教師だと教えることが専門なので、相対的に教えるのがうまい講師が多い傾向です。

初心者のうちは教育関係を専攻した講師を選ぶのがよいでしょう。

私の経験上、経験業界が役に立ったのが『面接対策』と『メール・英文校閲』のときでした。

外資系面接対策!内定へのオンライン英会話3社比較【合格実績あり】

普通のレッスンと比較し、面接対策と文章添削には得意・不得意が出るので、そのような目的に応じて講師の専門性を考慮するといいですよ。

JiJi
JiJi

通常のレッスンであればそこまで重要視しなくてもOKってことだね!

仕事で英語を使っていると、様々な背景を持った人とやりとりしますよね。

なのでいろんな意見に触れておくのもビジネス英語を学ぶには勉強になりますよ!


まとめ

今回は、オンライン英会話での講師の選び方のポイントを紹介しました!

効率的に英会話力を伸ばすためにも、そのときのステージに合った講師を見つけるのは大事になってきます。

講師にだって得意・不得意があるので、ニーズに合わせた講師を選びたいですね。

JiJi
JiJi

相性の良い講師がみつかるとモチベーションもあがるしね!

少しでもいいなと思った講師がいたら、お気に入り登録しておくのがおすすめです。

5〜10人のお気に入り講師がいると、自分の取りたい時間に合わせて選べるので便利ですよ。

英会話を継続するためにも、心地いいレッスンを提供してくれる講師を探してみましょう!

今回のポイント
  • 講師の出身を確認する
  • 聞き上手な講師を選ぶ
  • 話やすいと感じる講師を選ぶ
  • 日本人ではない講師を選ぶ
  • 経験業界が近い講師を選ぶ

アチービズ
アチービズ

アチービズ英会話は、英語で仕事にチャレンジする人を応援しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA